検索
第10回 リレーセミナー 開催報告
- 水都東京・未来会議
- 2022年1月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年4月13日
辺活性化の旗手、岩本唯史さん(水辺総研 代表取締役、ミズベリングディレクター)の講演
◎岩本唯史さん(水辺総研 代表取締役、ミズベリングディレクター)の講演 ~水辺ニュージェネレーション 自律分散型の水辺の魅力創造の取組みへ~水辺に関わる人をインスパイアする講演でした。

「皆さんは、今、東京を"水都東京"と呼べますか?」という問いから始まり、天王洲や日の出・竹芝、両国、すみだリバーウォーク等と次々に新しい東京の水辺の素晴らしさを見せる。そして、様々な法規制や入り組んだ行政、既得権など'東京の水辺活性化のハードルについてもわかりやすく説明する。このような状態の中では、「東京の水辺をどう変えていくか?」を考えるより先に、「私たちの東京の水辺に対する考え方、接し方をどう変えていくが」が大事と続ける。

<水都東京> この魅力的な東京の水辺を私たちはさらに楽しくワクワクする場所に変えていくことができる。そして、この東京の水辺を豊かにする活動が「出会いがあり、認められ、成長の実感が持てる場になるとよいと。まさに流域コミュニティ。
ポジティブな試行錯誤を繰り返しながら、自分たちの手で安心・快適・ワクワクを創っていこうと思わせてくれる岩本さんの講演でした。みんなで力を合わせていきましょう!
Kommentare